155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

君津市議会 2022-09-02 09月02日-02号

小糸川千葉県が管理する二級河川で、昨年度は国の緊急浚渫推進事業債を活用して、竹木等伐採除草外箕輪、杢師、中野地先において、堆積土砂撤去外箕輪中野地先において県で実施しており、本年度につきましても引き続き伐採土砂撤去を実施することになっております。今後も計画的な維持管理等について、県との土木事業に関する連絡調整会議などで強く要望してまいります。 

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

市道戸面宇藤木線復旧につきましては、中部林業事務所治山工事完了後に、土砂撤去及び破損したガードレールを復旧し、今年度中に開通する予定です。 ○議長渡辺務君) 10番、山田重雄君。 ◆10番(山田重雄君) ありがとうございます。年度内に完成する予定であると聞いて安心しています。  続けてですが、治山工事で中止していた宇藤木地区への水道工事予定についてをお伺いします。

大網白里市議会 2021-12-01 12月01日-02号

次に、土砂災害が発生した場合の市の対応につきましては、市民などからの通報を的確に把握した上で、消防機関などに伝達し、まずは人命救助を最優先に考えた対応に努め、その後の土砂撤去など早期復旧に向けた対策を、関係機関と連携の上、対応を図り、被災者支援に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 御苑昌美地域づくり課長。     

君津市議会 2021-09-06 09月06日-02号

今後も、小糸川及び小櫃川の堆積土砂撤去等について、県との土木事業に関する連絡調整会議の場などで要望してまいります。 以上でございます。 ○議長三浦章君) 安部教育部長。 ◎教育部長安部吉司君) 自席から答弁させていただきます。 大綱3、教育環境整備について、細目2、防球ネット遊具等安全性についてお答えいたします。 

野田市議会 2021-03-10 03月10日-04号

また、令和元年10月に発生しました台風19号では、平成27年同様に河川水越流堤を越えたところでございますが、このときは大量の土砂が流入したことに加え、複数箇所道路のり面の崩落が確認されたことから、東葛北部土地改良区が事業主体となり、農地に堆積した土砂撤去が主となる災害復旧事業を総事業費4,170万3,200円にて実施し、そのうち国の補助金3,843万4,000円を除いた2分の1の163万4,600

成田市議会 2021-03-01 03月01日-04号

土木部長後藤行也君) 令和年度、本年度創設されました緊急浚渫推進事業債、これにつきましては、令和元年の先ほど申し上げました台風19号などの災害を踏まえまして、定期的な点検に基づく適切な河川断面維持におきまして、堆積した河川の中の土砂撤去等の計画的、集中的な整備を推進するための国の財政支援でございます。 

茂原市議会 2021-02-24 第1号 令和3年2月24日

まれることから5235万5000円を減額し、3項生活保護費、 2目扶助費生活保護扶助費は、生活扶助支給人数の減及び救護施設入所者数の減が見込ま れることから合計2200万円を減額し、同じく2目扶助費生活保護費等返還金は、令和元年度 分の国庫負担金の額が確定したことにより、受入済額のうち超過分の7540万円を追加し、4項 災害救助費、1目災害救助費災害救助事業は、地質調査委託料、仮置場瓦礫土砂撤去工事等

成田市議会 2020-09-03 09月03日-04号

一方で、切り通し道路土砂崩れ災害防止対策につきましては、道路用地内は市の対応となりますが、道路に隣接している民有地につきましては、通行障害となる土砂撤去などの緊急対応を除き、土地所有者対応をお願いしております。 なお、生活道路改善要望による拡幅整備におきましては、法面保護により通行の安全に配慮した計画とするなど、今後も地域の方々と協力しながら、適切な災害防止対策の実施に努めてまいります。 

茂原市議会 2020-07-22 第1号 令和2年7月22日

次に、「請願によれば、本納小学校の裏の崖の整備が最優先だとのことだが、それに係る費 用や期間は」との質疑に対し、「用地交渉文化財調査、崖を崩しての土砂撤去から法面保護 までおよそ5年程度かかるものと見込まれる。また、費用は、土砂災害警戒区域から外すため には崖を30度で削る必要があり、測量や調査工事土砂処分費などを含めると、概算で12 億円程度かかる見込みである。

袖ケ浦市議会 2020-03-09 03月09日-03号

また、のり面につきましては、土留めなどにより、崖崩れ泥水流出防止等対策を実施しておりますが、車両の通行に支障となる事象が発生している箇所につきましては、土砂撤去側溝清掃などを実施していくと県から伺っております。市といたしましても引き続きパトロール時において状況を注視し、県へ対応を依頼してまいります。 

君津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

また、その計画をもとに対策工事土砂撤去をできるだけ早く行ってほしい。県との緊密な協力をお願いいたします。 次に入ります。財政については、庁舎整備方向性もあるため、財政調整基金はしっかりと積み立て、取り崩すべきでないと考えます。よろしくお願いいたします。 また、ふるさと納税について、既存事業に漫然と使ってしまっている印象があります。